
高松市から北海道に行く場合、飛行機・新幹線のどっちがいいのか?
北海道に行くまでの、交通費・時間などを調べてみました('ω')ノ
飛行機で北海道まで行く方法
飛行機の場合、高松から北海道までの直通便はありません。なので、羽田もしくは成田で乗り継ぎが必要となってきます。
もし乗り継ぎが面倒くさいというのであれば、岡山からであれば北海道への直通便があるので、岡山空港から乗るというのも一つのプランとなります。
ただ、岡山空港まで行くには、高松駅から電車で岡山駅・岡山駅からバスで岡山空港に向かうようになります。(※公共機関を使う場合)
飛行機の乗り継ぎはないけど、電車・バスと乗らないといけませんね。
下記に、飛行機で北海道まで行く場合の飛行時間・運賃をまとめてみました。(※1か月後の料金を参照・片道運賃)
『一般航空会社(ANA・JAL)』、『LCC格安航空会社(ジェットスター)』、『岡山空港発の一般航空会社』で調べています。
一般航空会社は羽田乗り継ぎ、格安航空会社は成田乗り継ぎとなっていますよ。
『一般航空会社(ANA・JAL)』
【高松-羽田】
<飛行時間>…1時間20分
<運賃>
33,390円(普通運賃)
24,190円(特割)
16,290円(旅割り21)
14,790円(旅割り28)
↓
↓
乗り継ぎ
↓
↓
【羽田-千歳】
<飛行時間>…1時間30分
<運賃>
37,790円(普通運賃)
22,190円(特割)
18,390円(旅割り21)
12,490円(旅割り28)
●トータル(1か月前に予約したとして計算)
運賃…27,280円
飛行時間…2時間50分
『LCC格安航空会社(ジェットスター)』
【高松-成田】
<飛行時間>…1時間30分
<運賃>
5,590円
↓
↓
乗り継ぎ
↓
↓
【成田-新千歳】
<飛行時間>…1時間40分
<運賃>
4,190円
●トータル(1か月前に予約したとして計算)
運賃…9,780円
飛行時間…3時間10分
『岡山空港発の一般航空会社』
【岡山-千歳】
<飛行時間>…1時間50分
<運賃>
49,400円(普通運賃)
38,000円(特割)
22,600円(旅割り21)
19,100円(旅割り28)
●トータル(1か月前に予約したとして計算)
運賃…19,100円
飛行時間…1時間50分
~~比較してみて~~
料金に重点を置くのであれば、圧倒的にLCC(格安航空)を利用するのがお勧めですね。
北海道まで1万円以内で行くことが出来ます。
一般航空会社を利用した場合と、飛行時間もそこまで変わらないので、LCCの方がお得ですね。ただ、1日の便数が少ないというのがデメリットかもしれません。
高松から成田までは、1日2便しかないですからね。時間が合うというのであればLCCを利用するといいですよ。
岡山空港から乗る場合は、乗り継ぎがないので楽かもしれませんが、岡山空港まで行くまでの移動が大変かもしれません。
車で行くのであればいいかもしれないですが、電車・バスの乗り継ぎをしていたら、飛行機の乗り継ぎをするのとあまり変わらない気がします。
やはり、LCCを利用するのが圧倒的にいいのかな、って思います。
新幹線で北海道まで行く方法
2016年3月26日に北海道新幹線が開業したので、新幹線で北海道まで行くことも出来ます。
ただ、新幹線は新函館北斗駅までしか開通していません。札幌まで行く場合は、既存のJRに乗り継いで行くことになります。
<運賃>
高松駅-岡山駅 1,510円(マリンライナー・自由席)指定席…+520円、グリーン…+980円
岡山駅-東京駅 16,300円(のぞみ・自由席)指定席…+840円、グリーン…+7,000円
東京駅-新函館北斗駅 22,490円(北海道新幹線)
トータル…40,500円
<乗車時間>
高松駅-岡山駅…約50分
岡山駅-東京駅…約3時間30分
東京駅-新函館北斗駅…約4時間15分
トータル…約8時間30分

飛行機・新幹線で北海道まで行った場合の費用・移動時間を比較してみたんですが、やはり北海道までは飛行機で行くのが絶対的にいいでしょう。
新幹線なら8時間以上も移動で時間を使ってしまいますからね。
また、飛行機の場合は、値段が圧倒的に安いLCC(格安航空)を利用するのがお勧めです。
安いし、移動時間も他の飛行機と変わらないですしね(^^♪
新幹線と比べると、値段・移動時間ともに半分以下で抑えられますよ!
ただ、LCCの場合は便数が少ないといったデメリットがあるので、早めに予約しておくことが必須ですね。
特に、札幌雪祭りがある時期などは混みやすいので、この時期に行かれる場合は早めの予約が必須になると思います。