息子の朝食を作るのは僕の係です。
毎日メニューに結構悩んでいたのですが、最近は基本的に同じ感じのものの繰り返しです。
今朝は、
こんな感じです。
・白米(ふりかけ)
・焼き魚
・こんにゃく
・豆
・カリフラワー
・ミニトマト
・じゃこ
・ワカメの味噌汁
です。
ふりかけは先にかけておくと怒るので別で出さないといけないです。
いろいろと子供に大事な栄養というかどういうものを食べさせるのがいいか?っていうのを調べたりしたのですが、1番重要な栄養素はタンパク質だと自分の中で思っています。
この中だと魚と豆ですね。たぶん。
なので、あまり食べなかったとしても魚と豆を食べてくれればとりあえず安心かなと。
あ、味噌汁も豆からできているのでタンパク質かなと。
なので、魚か卵、肉は出すようにしています。
最初の頃は卵をあまり食べなかったのですが、僕が最近付いてきて筋肉を自慢して、「卵食べたら筋肉付くよ!」っていうと急によく食べるようになりました。
「きんにく!きんにく!」って言いながら卵や豆、魚を食べています。
まあ、あんまり意味は分かってないのでしょうが・・・。
そのまま食べられるこんにゃくもよく出すのですが、これもお腹が綺麗になるっていうとよく食べます。
「こんにゃくはねー、お腹の菌をやっつけてくれるんやで!」って言いながら食べています。
まあ、とりあえずこういう風に何か言って食べさせるのが今のところ僕のところの息子には有効です。
野菜も親としてはいろいろ食べたほうが体に良さそうだから食べさせたいですが、とりあえず好んで食べる野菜を食べさせるようにしています。
無理に食べさせようとすれば、より嫌いになったらいけないので。
ブロッコリーやカリフラワー、トマト、れんこんなどは好んで食べるので、こういったものをなるべく食べさせるようにしています。
白米は何も言わなくてもたべるけど、どちらかというと子供の栄養的には魚とかのほうが大事なような気がしないでもないです。
やはり、結局子供も適度には糖質制限したほうがいいような気がします。子供も大人も健康のために糖質制限は大事じゃないかなと。
ある程度の糖質制限して、タンパク質の魚とかお肉、卵を食べて、こんにゃくや味噌汁で腸内環境を良くしておけば元気に育つんじゃないかと思って、こういったメニューで毎朝1歳ちょいの頃から作っています。
今のところかなり健康です!
熱が出たのとかいつだったか思い出せないですし。1年ちょいは出てないような・・・。
溶連菌?っていうのとかインフルエンザとか園内で出てきても、毎回何もなくかからないので。
まあ、食事が原因なのかそもそもの体が強いのかよく分からないですが、3歳児の息子の朝食はこんな感じです。