Huluを見ていると「カニーニとカニーノ」っていうアニメみたいなのがありました。
なんかジブリっぽい感じのするアニメです。
ジブリ好きな僕としてはちょっと気になったので見てみることに。
時間も19分となっていて短編なのでサクッとみることができそうです。
ざっくりしたあらすじとして、人間の見た目で描かれたサワガニの家族のお話です。
父親のトト、兄のカニーニ、弟のカニーノがひっそりと川底で暮らしていたのですが、父親のトトが巨大な泡の塊に飲み込まれてしまい、どこかに行ってしまいます。
それでカニーニとカニーノが父親を捜しに冒険の旅に出るという物語です。
最初に見たときは借りぐらしのアリエッティみたいな感じで、小さな人間みたいなもののお話なのかなと思ったのですが、サワガニを人間に見立てて描いているということでした。
言葉がないアニメなので、映像だけで楽しむという感じですね。
サックと見せてもらいましたが、なんかほっこりする映画でした。
子供とかが見ても楽しめそうな気がします!
ツイッターを見てみても、みんな良かったという感想がほとんどでしたよ。
スタジオポノックの短編アニメ
カニーニとカニーノ🦀
Huluで配信しだしたから早速視聴🤩
映画館結局行けんかったから嬉しい~(ノ≧▽≦)ノ映像がキレイ✨
水とかすごいリアル🤪
あっという間に終わった笑
長編でもっと観たい~😆💦 pic.twitter.com/JbDMjlaF4B— しろいるか (@shiroiruka0723) February 24, 2019
全てが素敵すぎた!
短編なのに秒速五センチメートルよりわたしは感動したぞっ
言葉がないアニメなので子供にもオススメ
透明人間もいつか見てみよ#カニーニとカニーノ pic.twitter.com/mRzSuUsL6A— 曇 琉華@C95好酸球 (@luka_EDEN) February 25, 2019
ポイント
メアリと魔女の花っていうのもジブリだと思っていたのですが、このスタジオポノックの第1号作品でした( ゚Д゚)
それでカニーニとカニーノを見たときもジブリっぽいなって思ったってことなんですね!
ちなみに、カニーニとカニーノはHuluでの独占配信みたいですよ。