どんなフェス?
イベント会場設営や当日の運営に携わるスタッフは実行委員会や地元の高校生のボランティア参加などで進められています。
2007年から最初は赤字イベントだったものん、2016年には黒字に回復!
これにより、「全国の音楽フェスの中で最も地域が一体となるフェスの事例」と言われている男鹿フェスなのです。
どうやらエルレの細美さんが「ここには毎年来る」と自ら言っているフェスのようですね。2018年はエルレ復活でスケジュール的に無理があったのに、急遽かけつけたというエピソードも!愛を感じます~。
公式Twitterで「男鹿フェスとは」というハッシュタグがあったので、ご紹介♪
男鹿フェス経験者の方へ。
ここいらで#男鹿フェスとは
を付けて男鹿フェスってどんな感じなのか呟いて男鹿フェス未経験者に教えて参戦への背中を押してください(例)
1ステージしか無いので全てのアーティストを(見ようと思えば)みれる。
駐車場が近いので便利(クロークいらず?)
など・・— 男鹿ナマハゲロックフェス(ONRF)公式 (@onrf) 2018年5月25日
☆なまはげに会える
☆スタッフが優しい
☆お客さんも優しい
☆トイレめっちゃある
☆タフマンもらえる
☆Jesse × KJ 見れる
☆転換の曲がPTP
☆海辺で色んなバンドが戯れてるの見れる pic.twitter.com/Ra4U15ucMn— seiko suzuki (@sei_93128) 2019年3月26日
#男鹿フェスとは …
・1ステージでどこからでも聴こえる、見える。
・グッツが優秀。(アーティスト着用率高め)
・トイレの貼り紙があたたかい。
・トイレも駐車場も近い。
・アーティストが普通にウロウロしてる。(サインしてもらえた♡)
・地元民の誇りのフェス‼︎— にゃー (@67Cp1c8DHbgwTYv) 2018年5月25日
・花火
・コンクリート灼熱フェス
・ババヘラアイス
・手作り感のフェス
・スタッフが一番楽しんでる
・PTP
・The BONEZ
・Dragon Ash今まで行った夏フェスの中で一番好きなフェス。
— 菅田 (すだ)🍺 4/28 アラバキ (@DA27248513) 2019年3月26日
#男鹿フェスとは
・地元の人にも、アーティストにも愛されているフェス
・冷やしきゅうりが美味い
・強烈な日差しで頭皮に軽い火傷を負う
・夕焼けに染まる会場、寒風山が綺麗
・帰るときのスタッフとのハイタッチ魅力がたくさんあるフェスだからまた行きたくなる。 pic.twitter.com/dott8JYxoS
— 白濁@秋田ンク (@niggo_fxxk) 2019年3月26日
めっちゃ高評価なフェスでした!特に文句言ってる人がいませんね。
他のフェスだと運営側への文句を言う人がけっこういるんですがw
トイレが多いのはありがたい!
終わったらスタッフというかボランティアとハイタッチしてから帰るって温かすぎ・・・。
そしてめっちゃ暑いみたいですね。地面がコンクリートだから暑いみたい。これは雨の時長靴なくても良い感じですね。
ステージ1つで見やすいのはめっちゃ良いな~(^^)/ 夏フェスは移動が地獄ですからね・・・。
日程・場所
●日程●2019年7月26日(金) 27日(土) 28日(日)
開場9:00 開演10:00
●日程●船川港内特設ステージ (秋田県男鹿市)
チケット・プレイガイド情報
料金
1日券:7,000円(当日7500円)
2日通し券(TYPE-A:7月26日-27日・TYPE-B:7月27日-28日):各13,000円
3日間通し券:19,000円
18歳以下特別割引チケット:1日券 4500円 ※前売りのみ
チケット発売予定
地元先行販売 (前売り)
男鹿総合観光案内所、男鹿駅観光案内所、お食事 省吾 男鹿市船川 にて 2019/3/16(土)~
一般販売
2019/4/13(土) 10:00~(予定)
⇒ローチケ申込みはこちらから
⇒チケットぴあ申込みはこちらから
⇒イープラス申込みはこちらから
ほかのフェスより安くてびっくりΣ(・□・;)アーティストのラインナップから考えるとめっちゃコスパ良い・・・。
駐車券
1日券2000円/1台
2019/4/13(土) 10:00~販売。
⇒ローチケ申込みはこちらから
出演アーティスト
【オープニングアクト公開】
男鹿フェスVOL.10オープニングアクトを公開致しました。
アー写入りはこちらから
↓https://t.co/S536sCVTWx
7月26日.27日.28日は朝から男鹿に集合ー!!!!タイムテーブルは後日発表です。
チケット絶賛発売中!!!#ONRFX pic.twitter.com/oMyarPsUtf— 男鹿ナマハゲロックフェス(ONRF)公式 (@onrf) 2019年6月9日
タイムテーブル
【タイムテーブル】
ONRF VOL.10タイムテーブルを公開いたしました。それに伴い、
26日O.A地元アーティスト「羅漢」が追加されました。
ナマハゲ太鼓OxNxDxAに「ASTUSHI(Dragon Ash)」が加わりました。
28日O.Aの「マキシマム ザ ホルモン二号店」表記が「コロナナモレモモ」になりました。#ONRFX pic.twitter.com/aCqFhILqUw— 男鹿ナマハゲロックフェス(ONRF)公式 (@onrf) 2019年7月3日
交通・アクセス
会場は男鹿駅から約1kmで、徒歩で10分くらいの場所です。
海の横の会場です。アクセスが悪いという声もありますが、こういった声も。↓
前に公式からツイートがあった様な気がするけど「自分たちが観たいものをやる」でいいと思うんだよね、地方でのフェスって。アクセス悪いけど、わざわざ行く価値があるフェス。その一つが男鹿フェスだろうし、この先もそうであってほしいと思う。興行でもあると思うけど、お祭りであってほしいな。
— Jun Kaneko@秋田でどうバカ (@docendo_discimu) 2017年3月27日
首都圏からのバスツアー
【JR】
JR東日本さんの首都圏からのツアーが公開されました。
公式HPのトップページバナーをどうぞ!
もしくは↓のリンクから!https://t.co/4am4yvijxl販売開始は7月3日14:00〜です。
— 男鹿ナマハゲロックフェス(ONRF)公式 (@onrf) 2019年6月28日
電車
秋田駅⇔男鹿駅は、電車で1時間くらいかかります。始発~終点なので楽ちん(^^)/
【男鹿ってどこよ?】
第一弾発表も終わり、そこで初めて男鹿フェスを知った方もおられるかと思います。
そもそも「男鹿ってどこよ?」という方は添付画像をどうぞ。
詳しいアクセスは「男鹿なび」さんのアクセスページをどうぞ!https://t.co/NYOmlxInQd
会場までは↓https://t.co/X6JorEf3PE pic.twitter.com/yJV2ok3A6A— 男鹿ナマハゲロックフェス(ONRF)公式 (@onrf) 2019年3月18日
秋田駅~会場までのシャトルバスが運行されるようなので、秋田駅からだったら電車よりもシャトルバスのほうが良いかと思います。
シャトルバス
秋田駅東口~会場までのシャトルバスが運行されます。
片道2000円 往復3600円。
往路は8:00~順次、復路はフェス終了後30分後に出発です。
シャトルバス、男鹿フェス会場から秋田駅東口まで運んでくれるのでとても快適らくちん、おすすめです。車内でぐっすり灰になっても大丈夫。
— ゆえる (@yueru18) 2017年4月7日
当日券については情報がないので、7月25日(木) 23:30までに先行発売のチケットをゲットしておきましょう!
申込みはこちらから⇒https://jtb-entertainment.net/tour/2019/ogarock/
車
会場隣接・徒歩約1分のオフィシャル駐車場を利用できます。
開門7:00 閉門22:00予定で、再入庫不可になっています。
駐車券は2019/4/13(土) 10:00~販売でしたが、先着順なのでどんどん売り切れているようです。
【駐車場】
27日第三駐車券も完売してしまいました。
今後の公式による駐車場の販売はございません。
現在民間駐車場準備中です。
公式ではありませんが民間駐車場が準備できましたらこちらでもお知らせ致します。
28日第二駐車場も残り少なくなっています。お早めにー!!#ONRFX#男鹿フェス駐車場— 男鹿ナマハゲロックフェス(ONRF)公式 (@onrf) 2019年6月25日
がしかし!民間の駐車場もオープンするみたいですね!
7/27(土)、7/28(日)オープン。(金曜はやってません)
1,500円/1台です。メッセージ、メール、お電話(お仕事中出れない時はごめんなさい)で予約受付中。
メッセージ、メールの場合はお名前、電話番号、台数、駐車場利用日を明記してご連絡ください。当方の返信をもって予約完了とさせて頂きます。 pic.twitter.com/fYDzxqNXot— 男鹿フェス民間駐車場 (@ogafesminkan) 2019年6月26日
宿泊情報
会場である男鹿市には、ビジネスホテルはなく、温泉旅館・ちょっと良いホテルしかありません。
もちろんフェスで汗だく疲労困憊の後で温泉に入れたら最高なのですが、料金は気持ち高めになっています。
ですので、もし宿泊費を安く抑えたいのであれば、秋田駅周辺のホテルがよ良いでしょう。
秋田駅周辺ならビジネスホテルや安めのホテルもあります。
常連参戦者たちは3月ごろには予約をとっているみたいなので、早めに抑えておいた方が良いですよ!
男鹿市のホテル
秋田駅周辺のホテル